日本政策金融公庫(以下「公庫」)で創業融資を検討されている事業者様に創業計画書の書き方について解説します。
創業計画書では、事業の実績がないため、事業の将来性を明示する計画書が、融資のポイントになってきます。この記事を見て、少しでも参考にしていただければ幸いです。
※公庫の創業融資だけでなく、通常の融資にも活用できる内容となります。
目次
創業計画書とは
創業計画書とは、新規事業を立ち上げるために作成する計画書です。事業内容、市場分析、経営戦略などを詳細に計画することで、事業の目的、実現可能性、実現性などを明確にし、公庫(金融機関)にアピールしましょう!
創業計画書のポイントについて
読みやすく分かりやすい文章で作成する
- 簡潔で明瞭な文章を心がけ、専門用語はできるだけ避けて書く方がいいでしょう。
- 図表やグラフなどを活用して、事業内容を分かりやすく説明すれば印象がよくなります。
事業内容を具体的に記述する
- どのような事業を行うのか、どのような商品やサービスを提供するのかを具体的に記述することで伝わりやすくなります。
- ターゲット顧客層や競合との差別化ポイントなども明確にしましょう。
市場分析に基づいた事業計画を立てる
- 市場規模や成長性、競合状況などを分析するとより良いでしょう。
- 独自の強みや差別化ポイントを活かせる事業計画であることをアピールしましょう。
財務計画を明確にする
- 損益計算書や貸借対照表などの財務諸表を作成し、事業の収益性と資金繰り計画を明確にしましょう。
- 過去の業績データや将来の業績予測なども示せるとより根拠があり、良いアピールになります。
リスクと対策を記述する
- 事業活動におけるリスクと、それらに対する対策を具体的に記述することで、リスク管理ができるという印象を与えることができます。
- リスクを回避するための計画があることを示すことで、審査機関の評価を高めることができます。
熱意と意欲を伝える
事業に対する熱意と意欲を文章に込め、審査機関に事業成功への強い意志を伝えましょう。創業融資の審査では、創業者・起業家の熱意が審査員の心を揺さぶり、良い審査結果へとつつながります。
創業計画書のポイント
- 具体的かつ詳細に
事業内容や事業計画は抽象的な表現ではなく、具体的かつ詳細に策定する必要があります。公庫(金融機関)の立場になって、伝わりやすい明確な計画書を作成しましょう。
- 論理的に構成する
項目ごとに論理的に構成し、わかりやすい文章でまとめる必要があります。特に収益計画は根拠に基づくように、作成しましょう。
- 最新の情報に基づいて作成する
市場動向やトレンド状況などの最新の情報に基づいて作成する必要があります。イメージだけでなく、調査や実績値を参考に作成していきましょう。
日本政策金融公庫の創業について詳しい情報は、こちらをご覧ください。
まとめ
今回は、日本政策金融公庫の創業計画書の書き方について、スポットをあててみてきました。
「コマサポの創業サポートナビ」を運営する駒田会計事務所は、これから創業される方・創業5年以内の皆様に対して、創業時における資金調達のサポートを行っております。日本政策金融公庫の創業融資の支援を始め、多くの創業融資のサポート実績があります。
日本政策金融公庫の創業融資に強い
常、公庫の創業融資が通る確率は1~2割とも言われていますが、駒田会計事務所では、通過率90%以上の実績でフルサポートいたします。
成功報酬型で安心。最短三週間のスピード対応!
成功報酬型なので、安心してご依頼ください。万が一、融資が通らな
かった場合には、成功報酬は発生しません。
公庫での面談がご不安の方には、 面談時の同席サポートもしております。
会社設立や税務会計もまとめてワンストップで提供いたします!
会社設立や 税理士顧問、許認可の申請など、ご要望に応じて創業時に必要なサービスをまとめて提供いたします。弊社は税理士・会計事務所であり、司法書士・社会保険労務士・弁護士・行政書士など、経験豊富なパートナーともに、ワンストップで対応いたします。
創業者の皆様は「必ずこの事業を成功させたい!」という熱い思いで、弊社に相談に来られます。このお気持ちに応えるため、私どもは、事業計画を初めて作成されるお客様でも、丁寧に一つ一つ確認しながら、一緒に事業計画書の作成や創業融資の申請をサポートいたします。
そして、お客様のビジネスが成功するために、創業融資、会社設立、経理、税務申告など、創業者に必要なサポートをさせていただいております。
まずは創業・起業のこと、融資に関することなどお気軽にご相談ください。お客様にとって最適なアドバイスをさせていただきます。
駒田会計事務所 代表
税理士・公認会計士 駒田裕次郎
※「コマサポの創業サポートナビ」は、駒田会計事務所の運営する、これから創業される方・創業5年以内の方向けた創業時の資金調達をサポートするための情報サイトです。