創業融資のポイント

創業に使える資金調達法5選|利用方法・メリット・デメリットを解説

創業前後の資金繰りに困っている方のために、5つの資金調達法をご紹介します。いずれも便利に活用できる方法ですが、メリットと共にデメリットもあるため、それぞれの特徴を把握しておくことが大切です。
ご紹介する内容を元に検討を重ね、ご自身に最も適切だと思われる資金調達法を選び、事業を成功へと導いてください。

創業&起業時の資金調達方法を5つご紹介

創業・開業・起業時に考えられる資金調達方法は次の5つです。

日本政策金融公庫の創業融資

日本政策金融公庫の創業融資は、国からの出資を受ける方法です。業界での経験年数や自己資金割合などの条件を満たしていることが条件となり、事業計画書の提出を伴う申請後の審査に通過した場合に利用できます。
民間金融機関と比較して金利が低く返済期間が長い、利用後の信用情報が高まるなどのメリットがありますが、条件を満たさなければ申請できず、審査が厳しいという点がデメリットです。

日本政策金融公庫「創業融資の審査」について!日本政策金融公庫(以下「公庫」)で融資を検討されている事業者様に、「創業融資の審査」について解説していきます。 審査で特に重要そう...

民間金融機関の創業融資

銀行や信用金庫などの金融機関が提供する創業融資を利用する資金調達法。自己資金を確保して事業計画書を作成し、金融機関に申込んだ後、審査を通過した場合に融資してもらえます。
メリットは通常の金融機関融資と比較して低金利であること、信用保証協会による保証が受けられるため返済不能時の不安がないことですが、日本政策金融公庫よりも金利が高く、返済期間が短くなることがデメリットです。また、民間金融機関は創業融資に積極的ではないと言われており、審査通過率も低いと考えられます。

制度融資について分かりやすく解説します【創業時の民間金融機関からの資金調達について】起業を考えている多くの方にとって資金集めはとても重要です。 起業直後は売上が不安定になることが多く、事業が軌道に乗るまでに時間がかかっ...

補助金や助成金

各地方自治体により提供されている補助金・助成金も資金調達法として利用可能です。各制度の公募期間中に申込み、提出した経営計画書などが高評価を得れば採択されます。
原則的に返済不要であり、返済に悩まされないことが大きなメリットですが、申請期間が決められていること、後払いであること、採択されない可能性があることなどがデメリットとなります。

投資家からの投資

新株の引当権利を割り当てる代わりに、個人投資家から出資を受ける方法です。出資を受けるには、ピッチコンテストやマッチングサイト、交流会などでプレゼンを行い、賛同してくれる個人投資家を探すことから始めます。
良い個人投資家と出会えれば多額の融資も期待できますが、投資家からの意見によって事由な経営が行えなくなる可能性もあるでしょう。

クラウドファンディング

出資希望者から出資を募るクラウドファンディングは、最近になり注目を集めている資金調達法です。インターネットでプロジェクトや事業を提案し、賛同者を集め、出資を募ります。
メリットは返済不要であること、事業の広告になり得ることなどが挙げられますが、賛同者が集まらなければ資金調達ができないこと、リターンとしてサービスや商品を提供する必要があることなどがデメリットと考えられます。

クラウドファンディングでの資金調達について!メリット・デメリットなど分かりやすく解説します新たな事業やサービスを提供しようと考えた時に、重要になってくるのが資金調達です。 資金調達の方法には、ベンチャーキャピタル、エンジ...

創業の資金調達法は慎重に選ぶべき

創業時の資金調達法を5つご紹介しましたが、それぞれにメリットとデメリットがあるため、よく比較・検討をしたうえで慎重に選ぶべきです。

しかし、創業間もない時点で成功するための資金調達法を検討することは至難の業。少しでも不安を感じたら、日本政策金融公庫に強い、創業融資のコンサルティング会社の利用をおすすめします。創業時の資金調達法はもちろん、事業を成功させるためのアドバイスをさせて頂くこともできます。

まとめ

今回は、創業に使える資金調達法について、スポットをあててご説明してきました。

「コマサポの創業サポートナビ」を運営する駒田会計事務所は、これから創業される方・創業5年以内の皆様に対して、創業時における資金調達のサポートを行っております。日本政策金融公庫の創業融資の支援を始め、多くの創業融資のサポート実績があります。

公庫の創業融資に関するお悩みを解決いたします。相談無料!お気軽にご相談くださいお電話でのお問い合わせはこちらメールでのお問い合わせはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

日本政策金融公庫の創業融資に強い

常、公庫の創業融資が通る確率は1~2割とも言われていますが、駒田会計事務所では、通過率90%以上の実績でフルサポートいたします。

成功報酬型で安心。最短三週間のスピード対応!

成功報酬型なので、安心してご依頼ください。万が一、融資が通らな
かった場合には、成功報酬は発生しません。
公庫での面談がご不安の方には、 面談時の同席サポートもしております。

会社設立や税務会計もまとめてワンストップで提供いたします!

会社設立や 税理士顧問、許認可の申請など、ご要望に応じて創業時に必要なサービスをまとめて提供いたします。弊社は税理士・会計事務所であり、司法書士・社会保険労務士・弁護士・行政書士など、経験豊富なパートナーともに、ワンストップで対応いたします。 

創業のご相談はお任せください!

創業者の皆様は「必ずこの事業を成功させたい!」という熱い思いで、弊社に相談に来られます。このお気持ちに応えるため、私どもは、事業計画を初めて作成されるお客様でも、丁寧に一つ一つ確認しながら、一緒に事業計画書の作成や創業融資の申請をサポートいたします。

そして、お客様のビジネスが成功するために、創業融資、会社設立、経理、税務申告など、創業者に必要なサポートをさせていただいております。

まずは創業・起業のこと、融資に関することなどお気軽にご相談ください。お客様にとって最適なアドバイスをさせていただきます。

駒田会計事務所 代表
 税理士・公認会計士 駒田裕次郎

※「コマサポの創業サポートナビ」は、駒田会計事務所の運営する、これから創業される方・創業5年以内の方向けた創業時の資金調達をサポートするための情報サイトです。

関連記事