創業融資のポイント

女性が起業するには?一人でも開業できる女性におすすめの業種を紹介

家事や育児と両立しやすい、年齢や学歴を問わず、趣味や特技を仕事にできるなどの理由から、「起業したい」と考える女性が増えてきました。

近年、女性起業家の比率は増加傾向にあります。『2023年度新規開業実態調査』によると、開業者に占める女性の割合は24.8%と過去最高の比率を記録しました。20年前の2003年は13.8%であり、この20年間でおよそ1.8倍に増加しています。

今回は、自宅を利用して女性が一人で開業できる仕事を紹介していきたいと思います。この記事を見て少しでも参考にしていただけますと幸いです。

弊社でも女性の皆様の起業サポートや創業支援を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

自宅を利用して一人で開業できる仕事の種類

女性が一人で起業する場合、小さくスタートするために自宅で開業することが多いと思います。その自宅を利用して一人で開業できる仕事として、例えば以下のようなものが挙げられます。

自宅教室

自宅教室ならば趣味や特技を活かすことができます。
自宅の間取りによっては一部を改装する必要があります。

  • 料理・お菓子作り:一般的な料理・お菓子や、特定のテーマに沿ったもの(薬膳料理、アイシングクッキーなど)
  • ヨガ・フィットネスクラス: ヨガやピラティス、パーソナルトレーニングなど
  • 手芸・アートクラス: 手芸(編み物、刺繍、手作りアクセサリー)やアート(絵画、陶芸)、フラワーアレンジメントなど
  • 語学・手話・ピアノ教室
  • 子供向け: 幼児や小学生向けの絵画工作・科学実験、そろばん、タブレットを使用したプログラミング講座など

ネットショップ・ハンドメイド販売

店舗を持たずとも、ネットショップ(WEBストア)を利用することで趣味や特技を活かすことができます。

  • 既製品を仕入れてネットショップで販売する
  • 自作のハンドメイド商品をネットショップにて販売する

自宅サロン

資格が必要な場合が多いですが、施術とセットで物販も可能です。
自宅の間取りによっては一部をサロンスペースに改装する必要もあります。

  • エステ
  • ネイル
  • まつげエクステンション・アートメイク
  • 整体・針灸
  • メイクアップレッスン・パーソナルカラー・骨格診断

ライター・Webデザイナー

特別な資格は不要で、自宅にいながらPC1台で始められます。

  • ブログ運営:Web記事を書いてブログ内の商品が買われたり広告がクリックされたら売上になります。
  • Webライター:企業から依頼や案件を受注し、Web記事を書きます。
  • Webデザイナー:ホームページやチラシ、名刺などのデザインを作ります。

※その他にも、カメラマン動画クリエイターエンジニアなどがあげられます。

女性が起業する時の資金調達方法について

ここまで自宅を利用して女性が一人で起業できる仕事を紹介しましたが、自宅の一部を利用して開業する場合でも開業資金は必要です。
ここからは女性が起業する時の資金調達方法について紹介していきます。

開業資金のための資金調達の方法には、以下のような方法があります。

  • 全額自己資金で賄う。
  • 他人(家族・親族を含む)から出資を受ける。
  • 日本政策金融公庫などの金融機関から創業融資を受ける。

また以下のような補助金制度を活用して開業資金を調達することもできますが、
補助金に関しては、融資より時間がかかることを想定しておきましょう。

次に、日本政策金融公庫等から融資を受ける方法について見ていきましょう。

融資先の例

下記は、創業や開業時に利用可能な融資先の例です。

日本政策金融公庫:新規開業資金(女性、若者/シニア起業家支援関連)】
日本政策金融公庫の国民生活事業では、女性の方、35歳未満または55歳以上の方の創業を「新規開業資金」にて支援しており、特別利率で利用が可能です。

新創業融資制度が廃止!?新規開業資金が変わります!事業を新たに始められる方が資金調達をする際、日本政策金融公庫(以下「公庫」)からの融資をご検討されることはよくあることかと思います。 ...

保証協会付き融資
信用保証協会(東京都の場合)が保証人となって金融機関から融資を受ける制度です。実際には信用金庫や信用組合が窓口となって融資を行い、保証協会が連帯保証人となります。

制度融資について分かりやすく解説します【創業時の民間金融機関からの資金調達について】起業を考えている多くの方にとって資金集めはとても重要です。 起業直後は売上が不安定になることが多く、事業が軌道に乗るまでに時間がかかっ...

女性・若者・シニア創業サポート2.0(東京都)】
東京都内における女性、若者(39歳以下)、シニア(55歳以上)で、創業の計画がある方
又は創業後5年未満(女性は7年未満)の方は、固定金利1%以内、無担保無保証での借入が可能です。「地域の需要や雇用を支える事業」であることが求められます。 

まとめ

今回は、「女性が一人で開業出来る仕事」について、スポットをあててご説明してきました。
「コマサポの創業サポートナビ」を運営する駒田会計事務所は、これから創業される方・創業5年以内の皆様に対して、創業時における資金調達のサポートを行っております。日本政策金融公庫の創業融資の支援を始め、多くの創業融資のサポート実績があります。

公庫の創業融資に関するお悩みを解決いたします。相談無料!お気軽にご相談くださいお電話でのお問い合わせはこちらメールでのお問い合わせはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

日本政策金融公庫の創業融資に強い

常、公庫の創業融資が通る確率は1~2割とも言われていますが、駒田会計事務所では、通過率90%以上の実績でフルサポートいたします。

成功報酬型で安心。最短三週間のスピード対応!

成功報酬型なので、安心してご依頼ください。万が一、融資が通らな
かった場合には、成功報酬は発生しません。
公庫での面談がご不安の方には、 面談時の同席サポートもしております。

会社設立や税務会計もまとめてワンストップで提供いたします!

会社設立や 税理士顧問、許認可の申請など、ご要望に応じて創業時に必要なサービスをまとめて提供いたします。弊社は税理士・会計事務所であり、司法書士・社会保険労務士・弁護士・行政書士など、経験豊富なパートナーともに、ワンストップで対応いたします。 

創業のご相談はお任せください!

創業者の皆様は「必ずこの事業を成功させたい!」という熱い思いで、弊社に相談に来られます。このお気持ちに応えるため、私どもは、事業計画を初めて作成されるお客様でも、丁寧に一つ一つ確認しながら、一緒に事業計画書の作成や創業融資の申請をサポートいたします。

そして、お客様のビジネスが成功するために、創業融資、会社設立、経理、税務申告など、創業者に必要なサポートをさせていただいております。

まずは創業・起業のこと、融資に関することなどお気軽にご相談ください。お客様にとって最適なアドバイスをさせていただきます。

駒田会計事務所 代表
 税理士・公認会計士 駒田裕次郎

※「コマサポの創業サポートナビ」は、駒田会計事務所の運営する、これから創業される方・創業5年以内の方向けた創業時の資金調達をサポートするための情報サイトです。

関連記事