創業融資

飲食店の開業をお考えの方へ!!資金調達の基礎を分かりやすく解説【創業融資の利用】

一般的に飲食店の開業に必要な資金は物件取得費・内外装工事費・調理に関する器具や機械などの設備費用に加え、家賃・人件費・光熱費などの運転資金を考えると、500万円~1500万円ほどになることが多いです。

必要資金のすべてを自己資金でまかなうことは難しい場合が多く、また、開業後には予想外の支出も出てくることも懸念されます。

そこで、多くの飲食店開業者の方は創業融資という融資を利用して資金集めを行っています。

今回は、飲食店の創業融資についてのポイントをご紹介します。

監修:駒田 裕次郎
駒田会計事務所【コマサポ】代表

【来歴】大手監査法人の経験を活かし、創業支援・補助金サポートを中心とする「駒田会計事務所」を東京・渋谷に設立。資金調達や事業計画の作成、税務や経営相談まで顧客に寄り添うきめ細やかなサポートを提供。
【実績】創業融資・補助金の支援実績は、累計3,000件以上(2025年1月末現在)
【所有資格】公認会計士・税理士・認定支援機関
「一人ひとりの起業家の成功を願い、日本の未来を明るくする」をモットーに、日々奔走。


飲食店を開業するための資金調達は、事前にどこまで対策を行えたかによって大きく結果が変わってきます。当社でもサポートしておりますので、融資お申込みの前にぜひお気軽にご相談ください。

創業融資 の選択肢

飲食店の創業融資は日本政策金融公庫(以下、公庫)の創業融資、もしくは銀行や信用金庫などの金融機関と地方自治体及び信用保証協会が連携して行っている融資である制度融資などが用いられることが多いです。

どちらの融資にも長所短所があります。(例えば公庫の創業融資は融資実行までの時間が短く、制度融資は申請までのプロセスが多く時間がかかる代わりに金利は低めなど)

「早く開業したいから素早い融資が必要!」「準備期間は十分にあるから金利をなるべく抑えたい!」など個別の事情によって、利用すべき融資方法は変わってきます。
そのため、税理士や会計士などの専門家へ相談することも1つの手です。ご自身の現在の状況を確認し最適な融資を探していきましょう。

創業融資に関して注意したいこと

①創業融資の準備について

創業融資を成功させるためには「事前準備」がとても重要です。物件探しから事業計画書の作成や自己資金の用意など、するべき事前準備はとても多いです。
実際に創業融資を申請する時期から逆算して、準備を進めていきましょう。

特に、自己資金については準備に時間がかかるので注意しましょう。
創業融資を申請する際、自己資金の確認があります。
自己資金とはご自身でコツコツと貯金した資金またはご親族から支援していただいたお金になります。
なお、自己資金は創業融資において、公庫や金融機関からどの程度の資金を借りることが出来るかの大きなポイントとなりますので、きちんと用意しましょう。

②創業融資の運転資金について

飲食店に限ったことではありませんが開業直後は急な出費や、客足が思ったよりかんばしくないなどの原因で経営が安定しないことが多いです。

安定的な経営をしていけるだけの基盤があっても、経営が安定するまでに準備していた資金が尽きてしまう、といった事態が起こってしまうことも少なくありません。

このような事態に備えて、運転資金四半期から半期分ほどは用意できるように借入金額を考えましょう。

③最新の情報・実情を知る

創業融資は金融機関が公表している情報と、実情が必ずしも一致しているとは限りません。例えば、融資限度額については実際に上限いっぱいまで借りられることはほとんどありません。
自身の状況や事業内容を踏まえ、適切な融資希望額を申請する事が、融資担当者に良い印象を与える事もあります。

実情を知っているか知らないか(きちんと調べているか)、それだけで融資の実行可能性が上下することも少なくありません。

創業融資の実情を知るために、専門家へ相談し助言を受けるのも良い選択と言えるでしょう。

まとめ

今回は、飲食店を開業をお考えの方へ向けて、資金調達の基礎についてスポットをあててご説明してきました。

創業融資を利用することは単に資金を得られるだけでなく、金融機関との関係作りや資金調達の実績にもつながります。

はじめて公庫などの創業融資を利用する方は不安に思うことも多いと思いますが、開業を成功させるためにぜひ挑戦することをおすすめします。

「コマサポの創業サポートナビ」を運営する駒田会計事務所は、これから創業される方・創業5年以内の皆様に対して、創業時における資金調達のサポートを行っております。日本政策金融公庫の創業融資の支援を始め、多くの創業融資のサポート実績があります。

公庫の創業融資に関するお悩みを解決いたします。相談無料!お気軽にご相談くださいお電話でのお問い合わせはこちらメールでのお問い合わせはこちらLINEでのお問い合わせはこちら

日本政策金融公庫の創業融資に強い

通常、公庫の創業融資が通る確率は1~2割とも言われていますが、駒田会計事務所では、通過率90%以上の実績でフルサポートいたします。

成功報酬型で安心。最短三週間のスピード対応!

成功報酬型なので、安心してご依頼ください。万が一、融資が通らなかった場合には、成功報酬は発生しません。
公庫での面談がご不安の方には、 面談時の同席サポートもしております。

会社設立や税務会計もまとめてワンストップで提供いたします!

会社設立や 税理士顧問、許認可の申請など、ご要望に応じて創業時に必要なサービスをまとめて提供いたします。弊社は税理士・会計事務所であり、司法書士・社会保険労務士・弁護士・行政書士など、経験豊富なパートナーともに、ワンストップで対応いたします。 

 創業のご相談はお任せください! 

 

創業者の皆様は「必ずこの事業を成功させたい!」という熱い思いで、弊社に相談に来られます。このお気持ちに応えるため、私どもは、事業計画を初めて作成されるお客様でも、丁寧に一つ一つ確認しながら、一緒に事業計画書の作成や創業融資の申請をサポートいたします。

そして、お客様のビジネスが成功するために、創業融資、会社設立、経理、税務申告など、創業者に必要なサポートをさせていただいております。

まずは創業・起業のこと、融資に関することなどお気軽にご相談ください。お客様にとって最適なアドバイスをさせていただきます

駒田会計事務所【コマサポ】 代表 駒田裕次郎 税理士・公認会計士

創業融資に関連するお役立ち情報を読む