現在、自宅でひとり起業を考える人が増えています。
テクノロジーの進化やリモートワークの普及により、ローコストで起業することができるため、自宅ひとり起業は注目される形態の一つとなってきました。
そこで今回は、自宅でひとり起業を成功させるための方法や注意点について詳しく解説します。
目次
自宅でひとり起業する人が増加傾向に
近年では自宅でひとり起業する人が増加傾向にあります。
日本政策金融公庫が実施した「2023年度新規開業実態調査」によれば、開業時の従業員数は以下の通りです
- 平均従業員数:2.8人
- 1人:44.9%
- 2人:22.0%
- 3人:10.3%
- 4人:7.3%
- 5~9人:12.4%
- 10人以上:3.2%
実に44.9%の起業家が一人で起業していることが分かります。
開業時の平均従業員数は近年右肩下がりになっています。
2014年時点では4.0人だったのに対して、2023年では2.8人となっていますので、約10年で1.2名減少しています。
ひとり起業の増加は、働き方の多様化、テクノロジーの進化、起業コストの低下、社会的価値観の変化、政府支援などが背景にあります。
また、副業から本業にするというケースも増えている傾向にあります。
近年、厚生労働省が「副業・兼業の促進に関する取組について」という資料があるように副業や兼業を推進しています。
このように、現在は起業する環境が以前より整っており、今後もひとり起業する人というのは増えてくる可能性が高いといえるでしょう。


起業のリスクは現在大幅に低下
理由は融資をする際に経営者保証が原則だったため、起業の失敗=自己破産に近い環境だったためです。
しかしながら、現在は日本政策金融公庫の新規開業資金があるため、起業のリスクは大幅に低下しています。
保証人不要のため、家族や知人への影響も最小限に抑えられ、失敗を恐れず新たな挑戦が可能です。

ひとり起業を成功させるコツ
ひとり起業を成功させるには下記のポイントを押さえて、起業することが重要です。
- 廃業率が低い業種を選択する
- まずは副業から行う
- 自己資金を十分にためておく
具体的に解説していきます。
廃業率が低い業種を選択する
廃業率が低い業種を選択することで、成功する可能性が高まります。
以下は2019年度の開業率・廃業率の数値です。
開業率 | 廃業率 | |
宿泊業,飲食サービス業 | 8.7% | 5.9% |
生活関連サービス業,娯楽業 | 6.3% | 4.8% |
情報通信業 | 6.1% | 4.0% |
不動産業,物品賃貸業 | 5.3% | 3.4% |
学術研究,専門・技術サービス業 | 4.9% | 3.7% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 4.9% | 3.4% |
建設業 | 4.8% | 3.1% |
全産業 | 4.2% | 3.4% |
教育,学習支援業 | 4.2% | 2.9% |
小売業 | 4.1% | 4.4% |
サービス業 | 4.1% | 3.1% |
医療,福祉 | 3.9% | 2.4% |
金融業,保険業 | 3.0% | 3.6% |
運輸業,郵便業 | 3.0% | 2.5% |
卸売業 | 2.4% | 3.4% |
製造業 | 1.7% | 3.0% |
複合サービス事業 | 1.1% | 1.0% |
鉱業,採石業,砂利採取業 | 0.8% | 3.4% |
資料:厚生労働省「雇用保険事業年報」のデータを基に中小企業庁が算出 | ||
(注)1.開業率は、当該年度に雇用関係が新規に成立した事業所数/前年度末の適用事業所数である。 | ||
2.廃業率は、当該年度に雇用関係が消滅した事業所数/前年度末の適用事業所数である。 | ||
3.適用事業所とは、雇用保険に係る労働保険の保険関係が成立している事業所数である(雇用保険法第5条)。 |
開業率の割合に対して廃業率が低いのが、「情報通信業」「不動産業,物品賃貸業」「建設業」「医療,福祉」となり、成功率が高い業種と言えるでしょう。
一方で、開業率の割合に対して、廃業率が高いのが「鉱業,採石業,砂利採取業」「製造業」「卸売業」「金融業,保険業」「小売業」となります。
これらの中からひとり起業でできる事業アイデアについて紹介していきます。
「コマサポの創業サポートナビ」を運営する駒田会計事務所は、これから創業される方・創業5年以内の皆様に対して、創業時における資金調達のサポートを行っております。日本政策金融公庫の創業融資の支援を始め、多くの創業融資のサポート実績があります。
日本政策金融公庫の創業融資に強い
常、公庫の創業融資が通る確率は1~2割とも言われていますが、駒田会計事務所では、通過率90%以上の実績でフルサポートいたします。
成功報酬型で安心。最短三週間のスピード対応!
成功報酬型なので、安心してご依頼ください。万が一、融資が通らな
かった場合には、成功報酬は発生しません。
公庫での面談がご不安の方には、 面談時の同席サポートもしております。
会社設立や税務会計もまとめてワンストップで提供いたします!
会社設立や 税理士顧問、許認可の申請など、ご要望に応じて創業時に必要なサービスをまとめて提供いたします。弊社は税理士・会計事務所であり、司法書士・社会保険労務士・弁護士・行政書士など、経験豊富なパートナーともに、ワンストップで対応いたします。
創業者の皆様は「必ずこの事業を成功させたい!」という熱い思いで、弊社に相談に来られます。このお気持ちに応えるため、私どもは、事業計画を初めて作成されるお客様でも、丁寧に一つ一つ確認しながら、一緒に事業計画書の作成や創業融資の申請をサポートいたします。
そして、お客様のビジネスが成功するために、創業融資、会社設立、経理、税務申告など、創業者に必要なサポートをさせていただいております。
まずは創業・起業のこと、融資に関することなどお気軽にご相談ください。お客様にとって最適なアドバイスをさせていただきます。
駒田会計事務所 代表
税理士・公認会計士 駒田裕次郎
※「コマサポの創業サポートナビ」は、駒田会計事務所の運営する、これから創業される方・創業5年以内の方向けた創業時の資金調達をサポートするための情報サイトです。