はじめて創業融資を利用する方は、日本政策金融公庫(以下、公庫)または民間金融機関の創業融資制度を利用するかと思います。どちらの融資制度を用いる場合でも、準備に多くの時間を費やすことになるでしょう。
特に、審査に必要な書類準備や事業計画の作成などは大変時間のかかる作業になります。
記入する内容が単純なものだけであれば、わざわざお金を払ってまで、専門家に依頼する必要はありません。しかしながら、提出書類はどうしても量が多く、内容も煩雑になる傾向があります。
そのため、審査に関する書類をご自身ですべて準備するのは中々難しいといえるでしょう。
加えて、「創業融資は一発勝負だと考えてください。」
このような事を言われたら不安になるという方もいるはずです。
そこで、認定支援機関の登場です。
このような不安を解消するために、弊社のような認定支援機関による手厚いサポートを一度検討してみてはいかがでしょうか?
今回は、創業融資においての認定支援機関がどのようなものであるかについて簡単にご紹介します。
認定支援機関とは?
認定支援機関とは認定経営革新等支援機関の略称であり、中小企業支援に関する専門的知識や実務経験が一定レベル以上にある者として、国の認定を受けています。
その役割は、主に相談などを通じて問題や課題を抱えている中小企業へ、さまざまな支援を行うというものです。
税理士、税理士法人、公認会計士、中小企業診断士等が例として挙げられます。
以下の中小企業庁の公式ホームページにて、制度概要が載っています。
参考にしていただければと思います。
経営革新等支援機関(認定支援機関)の公式サイト(中小企業庁)
認定支援機関にサポートを受けるメリット
認定支援機関にサポートを受けて創業融資の申請を進めることには、多くのメリットがあります。
申請の準備をスムーズに進めることができる。
創業融資を申請する際には、事業計画書(創業計画書)をはじめとする多くの書類が必要になります。
こうした手間の掛かる書類作成の代行を任せることができます。特に、はじめて創業融資を申請される方にとっては準備にかかる時間が大幅に短縮される可能性が非常に高いです。
結果として、融資の実行までの時間も早くなります。
また、公庫の創業融資制度を利用する際には、認定支援機関と公庫の窓口の担当者とのつながりがある場合も多く、審査がよりスムーズになる場合があります。
融資の成功率が上がる
認定支援機関のうち、創業融資に関するサポートを専門に行っている機関には、創業融資に関する多くのノウハウを身に着けた専門家が在籍しています。
そのような専門家は創業融資において抑えるべきポイントを熟知しています。
加えて、専門家のサポートを受けていることで融資元からの信頼度(信用力)が上がります。
そのため、融資の成功率が ぐんと上がります。
認定支援機関のサポートを依頼する際の注意
認定支援機関にはそれぞれ専門(得意)とする分野が存在します。
創業融資のサポートを依頼する際には、創業融資を専門に取り扱っている機関に依頼しましょう。
たとえば、創業融資に関して、多くの実績やノウハウがある機関の方がやはり、融資の通過率は高いです。
弊社のホームページにも創業融資に関する事例を載せていますので、参考にしていただければ幸いです。
また、報酬規定にも「着手金が必要な場合」あるいは「成功報酬のみの場合」などいくつか種類があります。しっかりと契約内容を確認し、トラブルにならないようにしましょう。
さいごに
創業融資 代行サポート(CPA)は、公庫の創業融資を専門的に取り扱っている認定支援機関です。
多くの事業主様から公庫の創業融資のご相談を承っており、多くのノウハウと実績を兼ね備えた専門家が在籍しております。